【必見】失敗しない本の選び方

本の選び方

 

ムラホ!!おおしです!

今回は選び方についてお伝えしていきます!

 

「本を買いたいけど、失敗したくない」

「何を読んだらいいのか分からない」

 

とお悩みの方に、年間200冊以上の本を読む僕が、失敗しない本の選び方を紹介します!

 

失敗しない本の選び方

【本の選び方】学びたいことが決まっている場合

本の選び方1

学びたいことや解決したい課題が、明確な場合は「スキャン作戦」「レベルアップ作戦」「パラレル作戦」の3つの選び方をオススメします。

スキャン作戦

本を選ぶ時は、必ず「目次」と「プロローグ」を見るようにしてください。

目次を見れば、その本にどんなことが書かれているのか、把握することができます。

その時に、自分の欲しい情報が得られそうであれば、「買い」です。

 

同時に、プロローグにも目を通してください。

著者がどういった問題意識で、その本をつくったのか知ることができます。

その熱量や想いに共感できたり、この人から学んでみたいと思ったら、ぜひ買ってみてください。

 

本屋へ行ったら、自分が本を買う目的を明確にし、「目次」と「プロローグ」をざっと読んで、目的が達成できそうなら買いましょう。

レベルアップ作戦

学びたいことが決まっている場合は、初級、中級、上級と本の難易度を上げるレベルアップ作戦も有効です。

 

例えば、「哲学」を学びたいと思ったときに、最初からカントやニーチェの著書から読み始めると、難解で挫折する可能性が高いです。

そこで、漫画でもいいので入門書のような本から読み、少し読み応えがある本、そして、源流にあたります。このように段階的にレベルを上げていくのです。

 

初めに中心となる考え方やキーワードを掴んでいるので、難解な本でも楽に読み進められるようになります。さらに、いきなり原書を読むよりも理解は深まります。

パラレル作戦

パラレル作戦では、同じジャンルの本を3〜5冊買い、並行して読んでいきます。

 

「習慣」を勉強したいと思ったら、習慣に関する本を3〜5冊買ってください。なるべく著者はバラバラの方がいいです。

すると、どの著者も言っている共通点が出てきます。反対に、著者それぞれの主張や方法が出てきます。

本質を見抜きつつ、情報を広げていくことで、そのジャンルについて網羅的に学ぶことができます。

 

ポイントは、「本質の把握」と「情報の取捨選択」です。自分が使える情報に洗練していくのです。

読書はアウトプットが前提です。学びがあっても、行動しなければ意味がありません。なんでも良いので、まずアクションを起こしてみてください。

 

▼読書術も紹介しています!

【本の選び方】学びたいことが決まっていない場合

本の選び方2

学びたいことは決まってないけど、何か読みたい。自分を変えてくれるような本に出会いたい。

そんなときは、「リスト作戦」「インスピレーション作戦」です。

リスト作戦

単純ですが、最も失敗しにくいです。

ふだんから大量の本を読む方が、その中から厳選してまとめてくれているリストは、使わない手はありません。

 

簡単なのは「本 おすすめ」「自己啓発書 おすすめ」とインターネットで、検索することです。まとめ記事がいくつか出てきます。

とくにオススメなのが、読書術や勉強術の本にまとめらている、著者が薦める本のリストです。これが非常に有益です。

・山口周『独学の技法

・本田直之『レバレッジ・リーディング

 

紹介されている本を読んでみて、「この人だ!」という著者に出会えたら、その方の作品を読み漁るのもいいと思います。

 

▼ぼくもオススメの本をまとめています!

【厳選】絶対に読むべきおすすめの自己啓発本7選

インスピレーション作戦

最後は、もうインスピレーションです!

本屋にいくと、稀に輝いている本があるのです。

どんな内容なのか分からない、もちろん著者も知らない。でも、この本だと、本能が叫んでいるんです。

そんな時は、迷わず買ってください。

 

正直、「なんか思ってたのと違う」というときが大半です。

それでも、当たりを引いたときの感動が忘れられなくて、インスピレーション買いしちゃうんです。

 

このときに大事なのが、読み始めて「違うな」と思ったら、すぐ読むのをやめてください。

本を読むときの大前提なのですが、時間を大切にしてください。お金よりも、時間がもったいないですから。

 

▼読書術も紹介しています!

 

新しい世界

1冊の本との出会いが、人生を変えます。ぼくは「本」によって、人生が変わりました。

人生を変えてくれるような、これまでの世界を壊してくれるような、魂が揺さぶられるような、そんな1冊を探してみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

シェアやブックマークしていただけると嬉しいです!

 

シェアしていただけると嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です