汗で書け

 

汗をかかないと、書けない。

汗で書くくらいの気概がないと、書けない。

 

インプットしていれば、書けるというのは半分正しくて、半分誤りである。

たしかにインプットしていないと書けないし、していないよりしていた方がいいことに間違いはない。

 

ただ、本質的には書けない。

言い換えると、自分自身から文章が紡ぎ出されることはない。

 

言葉というのは、心が揺れ動くときに生まれる。

そのゆらぎに言葉を与えることで、文章が生まれる。つまり、書くことができる。

 

昨年、日本で最初の緊急事態宣言が出されたとき、家に1ヶ月以上も引きこもっていた。

そして今年、ルワンダでロックダウンがあり、家に1ヶ月以上も引きこもっていた。

どちらの期間も、他のどんな期間よりもインプットができた。たくさんの本を読んだ。

 

でも、書けない。全くかけないのだ。

インプット出来ていないときよりも、手が動かず苦しい。

 

家にいる95%の時間は何も書けないのに。

週に1回だけ1時間、近所のスーパーへ外出する5%の時間には、文章が浮かんでくるのだ。

 

新しい土地に訪れたり新しく人に会ったりと、文字通り身体的に汗をかかないと書けない。

そして、仕事などで歓喜したり落ち込んだりして、精神的に汗をかかないと書けない。

とくに、この精神的にかく汗が重要なのである。

 

もちろん、家から一歩もでなくても、映画や本を通して、心を動かすことはできる。

しかし、これはどこまでいっても受動的である。あくまで設計された中でであり、本当の意味において汗はかいていない。

 

要するに、能動的に心を動かすことが大切なのだ。

 

そのためには、行動するしかない。

その過程で、喜怒哀楽を味わう。この喜怒哀楽すべてが大事である。

喜んだり怒ったり悲しんだり楽しんだりした分だけ書ける。

 

マイナスの感情は辛いものだし、できることなら避けたい。

けれど、こういう時のほうが筆が走る。言葉あふれてくる。

 

毎日、スラスラとかんたんに文章を綴れることなんてない。

あいにく、自分はそんな才能を持ち合わせていない。

 

でも、自分に才能もセンスもないことは知っている。

だから、身体を動かすし、たくさん汗をかくしかないのだ。

 

汗をかくほど必死に生きていないと、ぼくは書けない。

だから怠けようとする自分にムチを打つ。

 

「汗で書け」と。

 

シェアしていただけると嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です