偏った見方をしていると大切なことを見失う

妄執のイメージ

 

偏った見方に固執していると、見えなくなってしまうのです。

ぼくは、マーケティングに対して偏った見方を持っていました。

 

マーケティングに何の意味があるのかと、ずっと気嫌いしていました。

店舗の責任者として最前線で、マーケティングを実践していました。そして、現在は、青年海外協力隊のマーケティング隊員です。

にもかかわらず、マーケティングに嫌悪感がありました。

 

一度、ここでマーケティングを教科書的に定義しておきます。

マーケティングとは、顧客ニーズを的確につかんで製品計画を立て、最も有利な販売経路を選ぶとともに販売促進努力により、需要の増加と新たな市場開拓を図る企業の諸活動。

簡単にいうと、商品が売れる仕組みをつくることです。

 

もちろん、企業にとってはそれが死活問題です。

たくさんの人に、たくさんの物を売ること。そのために、マーケティングは大切であり、欠かすことのできない意味ある行為です。

 

しかし、すでに物質的に満たされている現代の日本において、欲を煽ってさらに物を買わせることに意味があるのか。

すでに豊かで幸せなのに、もっと物を買わないと幸せになれないと暗に焚きつけているようで、本当の意味で豊かさに貢献しているのか疑問でしかなかったです。

だから、マーケティングに対して強い嫌悪感を抱いていました。

 

この時点でぼくは妄執に囚われていたのです。

それは、「マーケティング=物を売ること」という偏ったロジックです。

 

映画や本といった無形の価値を持つもの、つまりエンターテイメントを、たくさんの人にたくさん届けることもマーケティングなのです。

 

この世界を生きるに値すると思わせてくれるもの、勇気や希望を与えてくれるもの、人生を変えうるものを、一人でも多くの人に届けることには大きな価値がある。そのために用いられるマーケティングは素晴らしい。

これに気づいたとき、自分のあまりの愚かさに笑ってしまいました。

 

一つの側面しか見ていなかったがために、マーケティングという概念すべてに嫌悪感を持ち、その本質は見えなくなっていたのです。

 

本当に価値のあるものを届けることに使えば、マーケティングは有益である。

こんな当たり前なことにすら気づかなくなっていまうのです。本当に恐ろしいです。

 

自分の意見を持っていることは重要です。しかし、それが妄執ではないか確かめる必要あります。自分自身の手で、本当に大切なことを見えなくしてしまっている可能性があるのです。

 

もちろん、マーケティングに対しての基本的な考え方は変わりませんが、その活用方法は広がり、自分の中の定義は書き変わりました。

改めて、常に謙虚であらなければならないと反省です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

シェアしていただけると嬉しいです!

 

シェアしていただけると嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です