備忘録 #3

 

1/30

雪かき楽しい。

 

2/1

旅行業研修で東京に。慣れていないからか、東京駅では人にぶつかりそうになり、ヒヤヒヤしながら歩く。やっぱり、都会は息が詰まりそうだ。

 

旅行業の研修はいろんな人がいて、男性8割。年齢は40-60代が多いか。みな旅行業についている。こういった法律は、会社や自分、お客様を公平に守るためのルールである。しっかりと理解し、運用する必要がある。

業法や約款を見ていると、なんだか懐かしく、資格取ること自体が好きだった。というか、何もしていない、何も前に進んでいないような状態が嫌で、勉強したりしていた。だから、資格を取ること自体が目的で、要するに単なる暇つぶし。将来有益になるかもしれないなというくらいの時間潰してである。だったら、もっと実用的なことをした方が良いのではないか。とも思うが、何もしないよりかはマシである。

 

***

今後のこと(独立、フリーランス)を考えて、簿記とFPを取得しておくのは良い手だとは思う。

というわけで、資格の勉強でもスタートしようかしら。つまり、それほどまでに迷走していると言える。

 

そんなこんなで人生に迷っている中、明日からイベントが開幕。ここから月の半分以上は出張で、スケジュール上では忙しくなる。もう走りながら考えるしかない。

東京方面へと積雪激しい高速道路を抜けて。改めて思う。昨年までペーパードライバーだった自分が、ひとりで広島まで運転したり、雪積もる道を運転したりと、なかなか頑張っていると思う。よくやってるよ、自分。なんなら中型免許の取得にも励むとか、すごいな自分。そうやっておだててあげないとやっていけそうにないので、自分を褒める今日この頃。

 

旅行業研修で出てきた、コンプライアンスにおける社会規範と社会道徳って何?誰が社会の規範や道徳なんて決定しうるのか。お釈迦様みたいな道徳の権化的存在にしか可能ではないのだろうか。社会道徳たるものを是非とも教えてほしい。その道徳に従って生きてみたいものだ。

どこに属していたって、人が変わったって、何かしらの不満とかはあるものなのだ。これをどうプラスに持っていくかである。気に留めてしまうと、だんだんと膨れ上がっていってしまう。だから、一旦忘れる。自分には何ができるのか。どうしたら自身の経験や成長に変えられるのかを考える。そして、今できることを実行していく。

 

2/3

迷走している。誰かに答えを求めていた。誰かに慰てほしかったのだろうか。誰かに褒めて欲しかったのだろうか。悲しくなってくる。誰かに縋ろうとしている。いつのまにかこんなにも弱くなっていた。主体性もクソもなくなっていた。弱くなっていた。情けない。年下に助けを求めるのは悪いことじゃない。けれど、ぐちの如くグダグダと遠まりにも、不平不満を吐いていた。よくない。情けない。

 

今日を機に改めて心を入れ替える。

不平不満愚痴を言わない、思わない。そして、弱気に消極的にならない。変なプライドや見栄を持たない。他人からの視線なんて気にするな。どうせ真実は分からないし、変えられないし、他者は他者のことなんてどうでもいいし、他者は他者でしかなく、他者なんて自分の人生に関係ないのだから。

 

だから、常に強気でいけ。貪欲に。ハングリーに。常に向上心を持ち、成長に貪欲である。1秒後の自分が少しでも成長しているように学べ。真面目であることは良いことで、その真面目さは成長への真面目であれ。自分を肯定し、けれど驕らず、世界を尊重し、全てから学べ。全てを学びにかえろ。つまりは、超がつくほどのイカれポジティブでいろ。無理矢理でも。自分すら騙せ。常にプラス思考でいる。すべてをプラスに変換しろ。周りに迎合するな。周りのせいにするな。常にベストを尽くせ。怯むな、ビビるな、恐るな。積極的にいけ。失うものなんてないのだから。

 

ただ、やるな。頭を使え。意味や目的を持って動け。理由と行動を連動させ、説明せよ。そのレベルまで考えて動け。全てを自分の成長に変えて、未来に繋げていけ。この一年働き直す。初心に帰って働きなおそう。

 

なんのために生きているのか。

人生理念実現のためである。そのために何をしたらいいのか。理念を実現するためには、もっともっと成長する必要がある。成長とは、人間力の向上である。常にご機嫌で自分らしく自由に生き、周りにプラスの影響を与える人間だ。そのために昨日よりも少しでも成長するのだ。

 

改めて、生きる意味とそのために今日をどう生きるか。
そこへ立ち帰る。恩贈りを実践しつつ、恩贈りの最大化をはかるため自身を成長させるのだ。

 

人生はまだまだこれから。

これから人生で良い影響を生み出して、尊敬してもらえるような人間になれるように努力する。まだ変われるし、今変わればこの先の人生はもっともっと良くなる。自分の弱さ未熟さに向き合い、受け止めて前に進んでいく。辛く苦しいかもしれないけれど、逃げるな。自分の成長と向き合え。

すべてを成長に変えるイコールすべてをプラスに捉えるということである。それを徹底的に実践していく。

たとえば、上司との関係がよくない、あまりハマらないとかであれば、こういう状況こういう人はどう攻略したらいいのかを考えて、今後の糧に経験に変えていく。感情的にならず、冷静にRPGゲームだと思ってクリアしていく。このゲームクリア体験が次に活かせる。同ケースであれ、本質の応用で別ゲームにも活かせる。だから、ゲームを楽しんでいけばいいのだ。自分の感情と現実を切り離して、常に俯瞰して自分というプレーヤーのレベルを上げるにはどうプレイすればいいのかを考えながら、操縦していく。

 

******

2/7〜

休みはなくてもしんどくないけれど、気持ち的に休みたい。つまり、身体はしんどくないけれど、精神はしんどいのだろう。何も考えない、ひと息つける時間がほしいのだろう。

 

嫌いと好きは同じ感情である。

ラブコメで初対面は嫌いだったのに、オセロがすべて黒から白に反転するかのように好きに変わる瞬間がある。それを強く体感した。

 

なんだかやる気が出てきた。

仕事も待ち姿勢じゃなく、自ら作り出していく。自分で事業を立ち上げるくらいの気概が必要である。これからやっていこうと思ったのは、地域・観光のスペシャリストになること。地域、地方×キャンプで価値を生み出す仕事をする。ローカルはきっかけである。だから、今後自分にできることを考えて、ゴリゴリに進めていく。

・キャンプ場での体験価値創造

・47都道府県の観光資源、文化伝統を調べる

・キャンプ×地方で出来ることを考える

理由を必ずセットにして、かつ多方面の反論への答えを用意しえおく。

 

2/10

東北へ出張、神奈川にある実家へ。

もちろん東北は雪だらけ。そして年に1回雪が降るかどうかの関東でも、積もるほどに雪が降った。青空を見たくてやってきたのに、ここでも雪に見舞われる。雪に呪われている、否、愛されている。呪いとは愛である。つまり、同じ感情なのだ。

 

2/11

かつての同僚たちに会う。

悪天の後の空は美しい。膿を出したあとの綺麗さっぱりするのだろう。不純物は一切ないように映る。

 

2/12

僕は青春ゾンビだ。

青春ラブコメを人生の楽しみとし、悶えて生きる。高校生を見かけては、羨ましいと思ってしまう。江ノ島に行っては、ひとりでドキドキする。

別に不遇の学生時代を送ったわけではない。普通の高校生活だった。今の自分から見ればキラキラしていたと思うけれど、桃色ではなかった。それはいつの時代にも思うのだけど、今の自分ならこうしていたと、もっと出来ることがあったと後悔ではないけれど、妄想することがある。それを後悔というのかもしれないが。とかく、アオハルが愛おしい。

 

ばあちゃんから元気をもらった。

ばあちゃんらしいけど、なんかイメージにない感じだった。孫たち三人が結婚するまで死なないと。若づくりして100歳まで生きると。そう笑顔で力強く言った。衝撃だった。そんなことを言うイメージはない、でも、ばあちゃんらしい。こんなにも生きようとしているのに、自分は生きることを投げ出してもいいとすら思っていた。そんなの失礼すぎる。失礼どうこうじゃなくて、情けない。必死に己の人生を生きる。まず、それが第一になすべき義務だと思う。

 

ルワンダへ行っていた時期を含めて、2年以上電車に乗ることがなかった。それゆえに、両隣に若い女性が座ってドキドキしてしまった。あまりの眠気にやられ、1か2人しか座っていない席に腰掛ける。微睡のなか生きることについて頭をもたげていたら、東京駅で若い女性が座った。同時に2人。顔をは分からないのだけど、とにかくドキドキした。なんだかいい匂いがするし、ちょっと肩が触れるだけでとドキドキする。もう顔も名前も知らない誰かを好きになっている。しかも同時に2人。そして、1人を選べないでいる。そんなことを考えている自分はだいぶ終わっていると思うのだが、冷静に列車の座席って、異性と悪魔的に近接する。それは、もうこんなにもウブな人間には破壊力が高すぎるわけで、好きになっても仕方ない。終点大宮で三人仲良く下車。顔を拝むことは出来なかったけれど、横にいた女性の背中を目で追っていた。ああ、また失恋した。人間は退屈と恋の間で生きている。

 

シェアしていただけると嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です