1ヶ月ブログを毎日書いてみての所感

書くことイメージ

 

ムラホ!!おおいしです!

今回は、1ヶ月ブログを毎日書いてみての所感をまとめました!

続けることや習慣化のヒントがあるはずです。ほとんど反省ですが……。

続けることが目的

成功者は口を揃えて「続けること」の重要性を説いています。

 

自分の人生を見直すと、「続けれたこと」がないことに気づきます。何を始めても、数週間が限度。

 

とくに日本で待機していた10ヶ月なんて言い訳できないほど、何かを「続けること」に適していました。しかし、1ヶ月以上続けれたことは何ひとつありませんでした。

ブログ、プログラミング、デザイン、動画編集、絵を描こうとしてこともありましたが、どれも継続すると決心しては、3日と持たない。

 

初めは上手くできないと認識すること、感情を持たずにとにかく続けること、習慣化するのに大切なポイントは分かっていても、続かない。

自分の本当にやりたいことではなかったのだと言い訳を繰り返す。

 

さすがに、これではまずい。

何も成し遂げらずに、一生を終える。

 

そこで、「書くこと」を続けることに決めました。

目的は、続けること。とにかく1年続けると決意しました。

 

とはいえ、続けば、なんでもいいと言うわけではないので、「一人でも多くの人に生きる力を届ける」「書く力と考える力を向上させる」という目的も掲げ、書くことにしました。

 

初めの1、2週間は、すべての目的を意識して取り組めていたのですが、ここ最近はひどい。

アウトプットの質が悪すぎる。

他者貢献にも、自己成長にも全く繋がっていません。

しかも、それを分かっていながら、「続ける」という目的のためだけに投稿する。

その精神も書き手としてぜったいによくない。

 

これまで何も続かなかった自分にしては、1ヶ月続けられたことはひとまず褒める。そして、大反省。

このタイミングで振り返ってみて、ほんとうによかったです。改めて「続けること」「他者貢献」「自己成長」の3つの目的を意識して、取り組みます。まずは、3ヶ月。

 

人間は、誰かのためじゃないと頑張れない。

人間は、自分のためじゃないと頑張れない。

どちらも真です。

3週間続けば習慣になる

3週間続けると、習慣になると言われています。

 

その通りで、2月に入ってからは、書かないと落ち着かない状態でした。

書くことが当たり前になり、その意味で習慣化できたと言えます。

 

しかし、本質的に習慣になってなかったのです。

「書くこと」と「書けること」は別でした。

書く行動は習慣化されても、文章の質は劣悪ですし、なにより苦しい。

 

決まった時間になると、身体は自動的にパソコンの前に座るけど、頭は動き出さないのです。

当たり前ですが、書くという行為は、発想することや考えることも含めて、成り立っています。

その本質的な部分の習慣化はできてなかったのです。

 

前述した「他者貢献」と「自己成長」を意識できたいなかったがために、考えることは習慣にならなかったのだと思います。

 

いやー、とっても勉強になりました。

たしかに、今回の書くチャレンジは「続けること」に重心を置いていました。

しかし、あまりにもその一点だけに、注意を向けすぎていました。猛省です。

 

自分には負けたくありません。

他人に負けても、最悪記憶から消し去ればいいのです。比べないようにすればいいのです。

 

ですが、自分からはぜったいに逃げられません。自分自身に負けたら、その後もしつこく付きまとってきます。

その瞬間瞬間の闘いに勝つしかないのです。

だって、いつか追い抜かないかぎり、ずっとそこにいるんですもん。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

 

シェアしていただけると嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です